なんちゃって御竹マンのページ

2000年1月31日〜2005年10月19日

最近の発明発見履歴
2005年
 10月19日「ほっとけない 世界のまずしさ」を真剣に考える人のための「ホワイトバンド尺八」
 3月10日音程管理用温度計
2003年
 12月28日冬季アウトドア尺八演奏用手袋
2002年
 2月25日アウトドア&海外乾燥地用尺八プロテクタ
2001年
 12月6日ステージ用尺八スタンドその3、尺八向けiPodのケース
 11月25日ステージ用尺八スタンドその2、簡易ターボ尺八
 10月14日ステージ用尺八スタンド、篠笛スタンド


 尺八を見直すためには、伝統的怨念や付随物を取り去って、ただそれだけの尺八として見るべきである。竹である必要も、竹の形をしている必要もない。純粋な目で見るためには、一度、機能だけを取り出して見て無駄を省くことである。何が尺八の価値なのかを見直すためには、伝統を捨て、免状も捨て、肩書きも捨て、流派も捨て、演奏会も捨て、ステージも捨て、師弟関係も捨て、古典も捨て、演奏も捨て、一音成仏の彼方に、よけいな価値を捨て去った無の尺八を見据えなければならない。既存の価値観を破壊せよ。尺八は捨ててしまえ。忘れてしまえ。自分が尺八となれ。
楽器は消滅した。音楽は死んだ。尺八は爆発だ。



必要以上に金をかけるということは、無意味な価値を付加することである。
そこで、塩ビ管、なる八くん、音だけでは竹と区別つかない木管尺八を使い、100円ショップなどをフルに利用して尺八を楽しむくだらない例を紹介する。
なお、最近は100円ショップではインパクトがなくなってきたので、85円ショップなども見かけます。



尺八編


●歌口枕●
ワインのコルク栓を歌口まくらに使う。
歌口キャップの付いていない塩ビ管、なる八くんに最適
左はシャンパンの栓


●なんちゃって御竹ケース●¥100〜¥300
スポンジ入り生地で作られた小物袋、携帯電話袋で、コルクを歌口枕にした部分を被うことによって歌口部分を安全に守れる。(富士山頂などで安全確認済み)

なる八くんの中継ぎキャップにはAPSフィルム(新しいカメラのフィルム)のケースが、楕円形をしていて、それがバネになって外れにくくなるので最適

スポンジの入った小型ポーチは、100円ショップで売っていて4〜5種類くらいのサイズがある。
口を締めるヒモが付いているので適当に締めるが、その時、球の丸い側が、楽器側にくるように球を押さえて回しておくとぶつかっても傷が付きにくくなってよい。(買ったときはたいてい、このような向きになっていない)
そして、なる八くんの収納はこのように行う。



中にはイタリア製バレンチーノブランドの100円ケースもある



●中継キャップ●
 その他の尺八では、中継ぎ部分は、35mmフィルムのケースを被せてその上からスポンジの入った袋を被せる。中継ぎ用には小型の、携帯電話ケースとして売っている袋を利用する。

楕円形で外れにくいAPSフィルムのケースの場合

中継ぎから外した上半分の下側の内側には、グリスなどがついているので、そこをポーチでかぶせる。

さらに大きい袋(これも100円)に2本をおさめると携帯用に万全です。



●御竹ケースその2●¥500?
大きな洋楽器店に行くと、いろいろな楽器のケースが売られている。その中で、ドラム売場で500円位で特売していたスティックケースが目にとまった。尺八ならば1本、八本調子より短い篠笛ならば数本入る。



●親指パッド●¥100/16
尺八を支えているのは、下側の手の親指と中指です。特に親指に加重がかかります。そこで、親指の当たる場所にちょっとしたパッドを張り付けると、だいぶ楽になります。パッドは、椅子の足の下などに張り付ける、片面が粘着性の(たぶん)ウレタン製の薄手もので、16枚で100円。これを少し引っ張りながら伸ばして張ると、適当な厚さと大きさになります。夏を越したりすると、老化してベトベトしてくることもありますが、年に2〜3回も張り替えれば充分でしょう。(16枚あれば5年以上使える!)

コルクなどを張り付けて指を引っかけるようにしている人もいますが、それよりも簡単でけっこう効果はあります。

●タバコクリップ●¥100/2
尺八吹きには、山本邦山を始めとしてスモーカーが多い。
100円ショップで売られている金属製のバネのような腕輪を図のようにすると尺八を吹きつつタバコが吸えます。
バネを少し伸ばして噛ませると自由な方向にタバコを固定できます。 首を振る方向にタバコをとめることによって、タバコの振動を少なくするのがミソ。縦ユリもしくは横ユリで灰を落とせる。実際に吸わなくても、ライブハウスでジャズをやる時などにいかが。



●ヘアークリップ●¥100 簡単に尺八のイメージを変えるためには、大型ヘアークリップを用いると良い。
100円ショップでいろいろな種類、色が売られているが、大きくグロテスクまたは、竹の色とマッチするものが良いようです。
(右)女性にお勧めは、リボン付き。これなんかは、男性でもみっともない三つ揃いに蝶ネクタイ姿よりもずっとおしゃれ。



ヘアークリップ(計600円)



●尺八の管尻保護タイヤ●2本で¥500〜¥600
 アウトドアでは、岩の上に尺八を置くことも多い。そこで、RV車用の模型タイヤを管尻に履かせることによって、衝撃や傷をなくすことができる。


アウトドア例

なお、ステージで演奏するときには、スリックタイヤにはきかえると良いと思われる。

以上の応用例。演奏には何の支障もないことは確認済み。
ストリートで使えば、ただの尺八だと無視されかねないが、これならば注目を集めること必至
「なんちゃって御竹1号」




●尺八演歌党ビーズブレスレット●
尺八演歌党集会以外でも、これさえあれば、ただの尺八吹きではないという主張ができる尺八演歌党ビーズブレスレット(尺八用) 一文字100円〜200円(これが最も高価)

尺八に燦然と輝く、「SHAKU8 ENKATO」の文字



これは1文字40円だった


●CHUICHI●¥780
宇多田ヒカルのAutomaticやAddicted to Youは、森尺八演歌党党主や忍者みかんによって和音などのステージで演奏され、演歌尺八の定番レパートリーとなっている。これらの曲を演奏するときの必需品はCHUICHI(created by 宇多田ヒカル ¥780)である。



●なんちゃって御竹シャープペンシル●¥350
ちゃんとシャープペンシルとしても使えて、分解すると尺八になる。甲は苦しいが乙はよく鳴る。

通常のペンとして使用時には、歌口は保護される構造となっているため安心。
CHUICHIなんちゃって御竹シャーペンに乗る



●指の筋トレ用スプリング●¥150
バネの片側を尺八の円筒にフィットするように少し曲げるとよい。輪ゴム1本で簡単に装着できる。このサイズのバネでは音を出しての訓練は不可。100回連続で打つと筋肉に乳酸がたまってくる。効果は?(¥150)




「自遊自在」というカラーワイヤーは、自由な形が作れ、アルミの芯にビニール被服してあるので尺八にやさしい素材です。


●いつでも唇の形をチェックできる小型ミラー付き尺八● ¥380
口紅のキャップにはめて使う小型の鏡、リップミラー(¥100)は、唇の形を見るのに最適。針金入り空手家人形(¥180)の頭に取り付け、足を大型ヘアクリップ(¥100)で固定する。簡単に取り付けられ、自在に角度を変えられ便利この上ない。鏡は小型なので、いつでもどこでもさりげなく唇をチェックできる。





●自転車のハンドル用ミラー付きなる八くん● ¥280
ハンドルの直径よりもなる八くんの方が太いので挟むだけで固定でき、ワンタッチで取り付け取り外しできる。鏡の方向を90度回転させた。

凸面鏡なので唇は小さくなるが、自分の表情の確認や、まわりの奏者の観察ができる。演奏中の自分を見つめ直すために考案された装置であり、多くのプロ、セミプロ奏者にとっては必需品であるはずである。



●汎用尺八ミラー● ¥130
上記の小型ミラー付き尺八を改良! さらに安く、簡単に作れ、竹製から、なる八くん、篠笛、能管、龍笛でも利用できる汎用の唇観察鏡が完成!

道具は3点
1.口紅のキャップにはめて使う小型の鏡、リップミラー(¥100)
大型の洗濯パイプはさみ(4つで100円)
ビニール被覆のアルミの飾り針金(約2mで100円)
尺八への装着は、ワンタッチ。鏡の位置決めも簡単自在。首振り程度の振動にも安定
もし、塩ビ管で滑る場合には、輪ゴムの一本でも、ティッシュペーパーでも適当にはさんで下さい。

4つで100円


製作法
針金を10数センチに切り、片側を洗濯ばさみみ巻き付ける。もう一方を丸めてリップミラーを差し込む
製作時間約1分

篠笛の場合は細すぎるので、何か巻き付けてからはさんで下さい。

鏡の調整を容易にして、取り外しも容易にするためには、細い塩ビパイプ(篠笛を作れるやつ)を針金の先に取り付けると良い。


洗濯パイプばさみの両側に針金を巻き付けて2つの鏡によって正面と斜め上から詳細に観察することもできる。


口紅キャップ用鏡が入手できない場合には、他の小さい鏡も利用できます。
これは、蓋付きの小型鏡(100円ショップ大手のダイソー製なので入手しやすいでしょう)で、あらかじめ裏に両面テープが付いているので、針金の先を2〜3回曲げてそこに鏡をくっつければ取り付け完了

篠笛に取り付けたところ。

東急ハンズなどで売っている塩ビ製のミラーシート(18cm*18cmで200円)を切って使うのも安価に作る方法です。
この写真は、ビニール袋内なので写りが良くないが実物は鏡同様です。




●なる八くんスタンド●
円形の洗濯パイプはさみは、ワンタッチでなる八くんスタンドとなる。
スタンドをつけたまま演奏も容易。立って吹いていて持ち替える場合には、足下に立てておけるので便利。一尺八寸程度までの長さなら安定する。(2つで100円)




●豪華で妖しい魅力の真珠尺八● ¥700
真珠のネックレスと真珠の髪飾りを巻きつけ、妖しい魅力を発するようになった尺八
ネックレス¥300,髪飾り¥300,腕輪¥100


●豪華絢爛の真珠尺八● ¥1100
妖しい魅力と豪華な美しさをもった「なんちゃって御竹」は、椎名林檎に似合うに違いない。
ネックレス¥300,髪飾り¥300,耳飾り¥300,腕輪¥100×2


●100円シールの活用法● ¥100
虚無僧が夜道を托鉢する時には危険もある。反射シール付き尺八であれば交通事故に関しては安心できる。

初心者の安全な演奏には欠かせない初心者マーク付き尺八。NHK出演者の中にも、このマークをつけ忘れているけしからん人がいる。

何はなくとも酒を常に心がける



●なんちゃって中継ぎ● ¥20以下

塩ビ管尺八をぶった切ってビニールホースでつなぐと簡単便利で安価な中継ぎとなる。


さらに、歌口下部で切れば、歌口だけの交換が容易に行える。
なる八くんを切って、自作の塩ビ管で使うことも簡単にできる。


渋谷の東急ハンズのB1A売場の左奥のホース売場ににある、品番は「1213透明ホース、サイズ内径25mm外径30mm」値段は、1mで400円。


●なんちゃって尺八マイク● マイク本体は4000円位+約30円

公園や駅前で尺八を吹こうとしても音量小さく目立たない。そのためマイクとアンプが必要になる。
アンプ代わりには、マイクミキシング付きのラジカセなどが使えます。さらに詳しくは、カラオケ尺八森淳のページ参照
マイクスタンドとマイクを用意するのは大変です。また、ヘッドセットマイクは高価です。尺八に小型マイクが取り付けられれば、頭にかぶることもなく違和感もなく演奏に専念できます。
洗濯用品で数個で100円のクリップと2〜3mで100円のアルミ線を使います。ラジオペンチも100円です。
マイクの位置は、アルミの針金を曲げたり、クリップの位置を移動することによって自由自在です。
歌口付近の音を拾うようにすると、こけおどしのムライキがよく聞こえて受けることでしょう。

楽器からの振動がマイクに伝わらないように防震ゴムを2カ所で使っている。

防震ゴム 200円



●なんちゃってカラオケ尺八マイクフォルダー● 約75円

カラオケボックスなどで尺八を吹く場合にマイクを通さないと歌っている人の声の音量にかなわないので、マイクを使いたくなります。
しかし、カラオケボックスにはマイクスタンドは置いてありません。まわりの人にマイクを尺八に近付けて持ってもらうのもいつも頼めるわけではありません。
カラオケボックスで、ヘッドセットマイクや上記のようなマイクを取り出すのは、プロの猿真似で道具ばかり用意周到で腕はプロ級でない場合には、マニアックなだけで格好良くない。
歌用のマイクをそのまま使えれば、違和感もなくその場にとけ込めるであろう。

このように装着する。位置は上下に、回転させることによって唇との位置関係も変化させることができる。

背面から見たところ。

100円ショップの大型洗濯はさみを2種類使い、針金で結びつけただけの構造です。 クリップの楽器とマイクに触れる部分には、上記の防震ゴムを貼り付けてあり、指の音がマイクに入ることはない。

利用者のためのワンポイントアドバイス
尺八を普通に持つとマイクの重みで首を振ったときなどに重みの反動が大きくバランスが悪くなり、1曲吹いただけでも腕が疲れます。
このとき、長管を持つときのように両手とも人差し指の付け根と側面を尺八にくっつけるように持つとずっと楽になり、
何曲でも吹けるようになります。




●ステージ用尺八立て●¥200
これで、だれでもかっこよくライブを!
ステージでプロの管楽器奏者は交換する楽器を足下に立てている。尺八専用スタンドは売っていない。
フルート用などの転用は可能であるが、高価である。
壁に取り付ける「木製伸縮ハンガー」(100円)と、ツボを押すための棒「健身棒」(100円)を使って便利な尺八用スタンドができる。
じゃばらを広げれば床に安定して広がり、閉じれば持ち運びに便利。木製で軽量
ツボを押す棒の太さは尺八の管尻に適当な太さであり、これを伸縮ハンガーの中央のネジをはずして交換する。
あと100円追加すれば、少なくとももう一本安定して立てることができる。最大10本まで(このときは計1100円となる)立てられる。
このままで、篠笛や能管にも使用できる。


●ステージ用尺八立て その2●¥100
上記の尺八立ては、折り畳みできて便利であるが、作るのに木の切断と、ネジ止めなどの作業が必要で必ずしも一般的でない。
コップ立てを使用すれば、折り畳みはできないものの工作なしに100円で6本まで安定して使えるステージ用尺八を立てとなる。
コップに当たる部分の白いキャップを軽く引っ張ってはずすだけで完成。
直管ならば、A管などの長管でも安定している。


●ステージ用尺八立て その3●廃品使用
50枚程のCD−Rを入れて売っているケースは、中身を使用後にゴミにしかならない。
CD−Rの中心の孔に差し込まれている棒は、尺八を立てるのに適当な太さと長さである。
泉州工房にて





●iPodケース●100円(+100円)
Appleから発売された(2001.11)iPodは尺八の世界を変えた。
5GBのHDDを内蔵していて800曲近くを記録できるMP3プレーヤーである。
これがあれば、いつでも尺八演奏用カラオケを400曲、オリジナル曲を400曲持ち歩ける。
全ての曲をいつも何度でも演奏ができ、イメージトレーニングもできる。
人に曲を教えたり、演奏指導もできる。

しかし、iPodには携帯用ケースは付属していない。
"LUCIANO VALENTINO" ITALYのケースがサイズもピッタリで似合う。(銀色と黒の2色がある)
さらに常に携帯していることを考えると、落下などの衝撃にも耐えられるケースがあると安心である。
上記ケースに入れてさらに一回り大きいケースにしまっていれば、ほぼ安心といえる。
これは、肩からかけるベルト、ベルトに通すこともでき聞きながら歩くのにも便利。




●簡易ターボ尺八●¥100
メガホンに尺八を通すと、ターボ尺八ができあがる。TPOに応じて赤黄青の3色から選択でき、十分にインパクトのある演奏ができる。

実は、かっこだけで、乙ロがかえって鳴らなくなるという問題点あり。



●アウトドア&海外用尺八プロテクタ●数百円
竹竿を風雨から長期間守るヒシチューブは、当然のことながら尺八も守ってくれるはずだ。
水分や乾燥だけでなく、傷や衝撃にも強い。
乾燥した気候の国に行く場合も、このプロテクターさえあれば安心してどこででも演奏に専念できる。
物干し竿カバー「ヒシチューブ」三菱樹脂製
尺八にかぶせてから、ドライヤー、コンロ、熱湯などで加熱するとチューブが縮んでピッタリとフィットします。
この時、まず、わずかにシワが残る程度に加熱を止めておき、指孔を切り取ってから、再加熱すると、
開けた孔が、指孔のまわりに広がって指先に邪魔でなくなります。
主に「中 直径 3.3〜3.7cm用」230円を使用。
管尻の太い部分には、「大 直径 3.8〜4.2cm」と「特大 直径 4.3〜4.7cm」を使用。
さらに太い「超特大」もある。
音には影響ない。




●冬季アウトドア尺八演奏用手袋


尺八を演奏する場所であるアウトドアは、真冬には、かなり寒いため指の動きが悪くなって演奏に支障をきたすこともある。
指先と手のひら部分に薄いウレタンコーティングが施されているため、指孔を押さえれば隙間はできず、はっきりとした音を出せる。
さらにコーティングが薄いため、中メリ、大メリも問題なく行える。
ゴム手袋の類は比較的厚手で操作性が悪く、長時間着用や運動中には、通気性が悪くむれて使用に耐えない。
本品は、スノボ尺八にも最適。
厳冬期には、手の甲が寒いので、この上に指ぬきの手袋を重ねて着用すれば完璧
というアウトドア尺八ファン必携の逸品。

東急ハンズ渋谷店B1C売り場で購入。900円 3サイズあり。購入したのは中間サイズのサイズ8




●音程管理用温度計
尺八は、夏と冬、屋内と屋外など、温度が異なると音程が変動するため注意が必要である。
温度の変化による音程変化に気付かずに、ずれた音程で演奏してしまうこともある。
そこで、尺八に温度計を常備しておき、吹き始めてからでも温度を確認できるようにしておけば、安心感が得られる。

東急ハンズで購入。157円




「ほっとけない 世界のまずしさ」を真剣に考える人のための尺八「ホワイトバンド尺八」

まず、あなたの行動から始まる!http://www.hottokenai.jp/
ライブでは、必ず「ホワイトバンド尺八」で、 さりげないアピールを!
「3秒に一人子供が貧困から死んでいます。この状況を変えるには、お金でなく、あなたのホワイトバンド尺八の歌声が必要です」
(キッズサイズが、最適です)



送られてきたアイデアコーナー


なんちゃって御"戯け"マン考案

●エンカ筒用尺八フィルダー●
高性能塩ビ管尺八エンカ筒用のフォルダー。
なる八くんにも使える。
一尺三寸から二尺三寸までの11本を腰回りに吊して演奏すれば、便利この上ない。
携帯電話機用プロテクター 日本製P.A.T.申請中 YASUMOTO KOUGEISYA, 1680円 ヨドバシカメラ

腰に装着した状態


装着部分


携帯とエンカ筒歌口部分



中国の珀翠さん考案

ホンコンジャスコの催し物会場でHK$10ドル市(日本円約150円)を
やっていたのでのぞいたら座卓クッションを売ってました。
それを見たら、こんなアイディアが浮かんだので投稿します。

1.暮らしのアイディア 座卓クッション
●座卓・テーブルの脚の下に置くだけで、畳、じゅうたんのあのイヤなキズ、へこみを防止します。

2.練習中・演奏中に竹を置きたいが、歌口キャップをかぶせるほどでもない場合に。
  これなら面倒がなく、不意の衝撃も防げるし、ちょっとオシャレじゃん!竹もなんだか嬉しそうって感じぃ。


3.客人(客竹)がいらしたときは、お茶と座布団をお出しするのが日本人として当然の礼儀、作法である。どうそ ごゆっくりおくつろぎ下さい。


送られてきたアイデアコーナー終わり






●リップクリーム●
ただのリップクリーム。メンソールなどの香料が全く入っていないので違和感が少ない
ロート メンソレータム薬用リップNj MTNj1



公開予定なし

百萬六千八百円のなんちゃって尺八
うん百万円の真×を買うような装飾品尺八を好む人には、100万円のダイヤを埋め込んだ「なる八くん」がお勧め。(模造品の作成予定あり)

壱億参萬九千八百円のなんちゃって御琴
琴台は、金の延べ棒で出来ている。(模造品の作成予定あり)

百弐萬九千円のなんちゃって御三味
百万円のダイヤを埋め込んだだけの三味線(模造品の作成予定あり)



篠笛編


●篠笛台●¥100
篠笛5本を並べてディスプレーできる笛の台。 足指パット 2種類各100円
図のように足の指を入れる部分に笛を差す。柔らかい素材でできているので笛にやさしい。親指部分には、太めの竹を、小指には、細目の竹を入れる。このセットを2つ買って黄色、または緑で統一するともっと見栄えが良い。茶色に塗るともっと良い。絵の具など有機溶剤を使用していない塗料に軽く浸せば良いでしょう。


右側のパッドを使って、三笨調子から八笨調子まで5本を並べている。


同じ足指パッドで、これは300円位したが、親指と小指を差し込むようになっている。

この穴に笛を差し込むことができる。三本調子と八本調子の持ち替え用に使えないこともない。



●篠笛袋●¥100
篠笛の長さがあり、そのまま袋となりうるような素材は、滅多にお目にかかれない。
そこで直線的素材に限定しない発想の転換と、笛と便所という逆転の発想で便座カバーを見いだした。
材質はアクリル繊維でニット製品、生地に厚さもあるため大切な楽器の保護に最適
伸び縮み自在なため一笨調子でも十分に収納できる。
色も6色から選択でき、その日の気分に合わせて音楽家としてのこだわりを主張できる。
左から商品パッケージ、八笨と六笨を収納しようとしているところ、収納後、尺八への適応例(なる八くんの二尺三寸管)



●篠笛台その2●¥100
笛を立てた状態で、10本並べることができる。 ゴムの木で作られたお皿立て。




箏(琴)編


東急ハンズなどで、木をひらがなやアルファベット型に切った文字を売っている。これを自分の箏の演奏のじゃまにならない場所に張り付ける。例えば、

人の箏に差をつけられる。目立たない色の方がさりげなくて良い。値段は、15年位前のコトなので忘れてしまった。


十七絃の柱箱
丸いクッキーなどの缶に十七絃の柱がピッタリ。
北大邦楽部部室に忍び込んで見つけた。



三味線・三絃編


100円中袋
ジッパー付きの衣料袋(不織布製)が数種類100円で売られています。その中のスノーボード用の袋は、少々大きめですが、三味線の中袋として最適です。和紙には劣るでしょうが、長いジッパー付きなので、出し入れも簡単です。衣料用なので虫も寄せ付けないでしょう。



髪止めの毛糸のようなゴム製の輪を三味線の指スリにする。
6つ100円の小さい輪と4つ100円の大きめの輪を組み合わせると、少々厚みがあるが指スリの代用品となる。

2種類の輪


使用例


三味線を弾くときに膝の上に滑り止めのために置くゴムのかわりに100円ショップで売っているメッシュの滑り止めマットが便利です。40×60cmで100円なので10個以上作れます。

以上は、全てなんちゃって御竹マンによって実用証明済み。



25年くらい遅いとも言えるが、真珠を埋め込んだ尺八(上記で実現?)と、三味線にパンティーをはかせ(箏も可)、箏にナイフ刺して演奏するようなパンクバンドの出現も期待したい。

アイデア募集中


尺八もろとも変身した、謎のなんちゃって御竹マン

平穏無事な世紀末の、この世にはびこる偽なんちゃって尺八(奏者)を退治するために突如出現した。
その真意は誰も知らない。正体は尺八演歌党員という噂もあるが、未だ不明

登山流ホームページへ
尺八虚無へ(親ページ)
尺八のホームページへ

nanchatte@shaku8.com
Special thanks to
椎名林檎のCD無罪モラトリアムの「積木遊び」で使われている”なんちゃって御琴”とビデオクリップ
北野武 たけちゃんマン
岡本太郎、荘子

20040101-